肩こりで病院に行くべき?目安となる症状やタイミングを医師が解説

コラムアイキャッチ

肩こりは馴染みがあるけれど、整形外科で治してくれるの?と疑問の方も多いと思います。

肩こりは実は充分に原因が明らかになっておらず、日本人特有とも言われています。国民生活基礎調査では女性で1位、男性では2位を占めており、一説では国民の90%が経験すると言われています。

肩こりの原因

肩こりの原因

肩こりは、原因が不明なもの(原発性といいます)と、原疾患があきらかなもの(症候性といいます)に分類されます。

症候性の原因は整形外科の範囲では脊椎脊髄疾患や肩関節疾患、末梢神経障害です。他の原因は内科疾患や婦人科疾患、耳鼻咽喉科疾患、精神科疾患などと多岐にわたりますが、共通しているのは原因により頸椎の椎間板、椎間関節、神経根、頸部筋群が疼痛源となり発症します。

肩こりには性差があり、女性が1.3-1.5倍多く症状を感じると報告されております。筋力が弱いことや、女性ホルモン影響で靭帯が弛緩しやすいといった影響もあります。

日本人の肩こりについては、心理社会的ストレスと相関があるとも指摘されており、日本語は「肩の荷が下りる」「肩を持つ」など肩の表現が多い言葉であるので肩に特に意識が集中しやすいとも言われています。

肩こりで病院に行くべき?目安となる症状・タイミング

肩こりで病院に行くべきか迷っていらっしゃるかと思います。オススメするのは、「肩の痛みで相談にきた」形にされるといいと思います。

医師の中には、肩こりは薬で治すにはやりすぎだし、民間治療(鍼、整体)に行ってほしいと思っている者もいます。しかし、軽症が多い「いつもの肩こり」で相談に行くより、「今回は少し違って肩の痛みなんです」と相談される方が医師も原因検索に熱心になってくれる可能性が高まります。「普段の肩こりです」と言われると、「皆経験するし我慢をある程度しているので、何で診察に来たんですか」など返答され不愉快になった例もあると聞いています。

起床時など朝に痛みが出る

寝ている時間に肩が急激に痛くなるものの中に、肩の腱板断裂という障害になっている事があります。
これは、肩のインナーマッスルである腱板という筋肉が加齢により断裂するもので、発生頻度は60歳以上で25%、70歳以上で50%と加齢で増加していきます。夜間痛は腱板断裂患者の90%で感じる事がわかっています。

この夜間痛には、肩峰下滑液包という部分の内圧が上がることや血流が影響します。適切な治療をしないと断裂部分が大きく広がって悪化する事もあり、整形外科受診を勧めます。

しこりがある

広背筋

肩の後面には広背筋という筋肉がありますが、そこに脂肪腫という腫瘍ができる事は整形外科外来をしていればしばしば遭遇します。良性腫瘍なのですが、中には悪性転化するものもありますので、肩回りにしこりがあるという場合には一度整形外科に相談されることを勧めます。

片側の肩だけが痛い

整形外科の外来をしている中で、肩の痛みで多いものとして、肩関節由来の構造物からの炎症の痛みと、首の神経の症状として発現する肩甲骨内側の痛みがあります。
どちらの場合も片側だけの肩が痛いという表現で来院はされます。神経の痛みは首を斜め後ろに反らせると出現する、肩甲骨内側の痛みが特徴的です。

肩関節の問題はそれぞれの肩の肢位(ひねる、上げる、まわすなど)それぞれ問題がある部位の炎症が悪化する動きで痛みが出ます。つまり肩関節内の環境変化をする時に悪化するものです。
痛みがなかなか取れない推移になるものもあり、整形外科に相談されるといいと思います。

突然強い痛みが出た

突然肩に強い痛みが出た場合について。痛みが強いと肩が上がらなくなったり、寝込んでいたりすることで社会生活が営めないほどの障害を感じる事があります。
強い痛みの中には、危ないものもあるので注意が要ります。肩だと思っていたら背部の痛みで原因が狭心症や心筋梗塞だったということもあります。冷や汗が出るような痛みが出るような場合には特に注意が要ります。

それ以外の痛みとして、肩関節内に石灰が沈着して炎症を起こす「石灰沈着性肩関節炎」がみられます。

この病気は40‐60歳代の女性に多く見られます。糖尿病や腎結石症といった内分泌疾患との関連があり石灰化が肩におきて炎症で痛みを出すものです。
腱板断裂という障害も激しい肩の痛みや脱力を伴うことがありますので、強い痛みでお困りの際には整形外科にまず相談すると原因を絞れていきます。

腕や肩、手などにしびれがある

腕や肩、手にしびれがある場合については、単純な肩の痛みとは原因が違う事も多いです。

まず、腕や手に流れるようなしびれがある場合、それがどのような動きで悪化するかを確認します。
頸を斜め後ろに倒したときに放散するならば“頸椎症性神経根症”といって、首の神経の圧迫で起きている事があります。また、肩の動きで肩回りから腕にながれる痛みやしびれがある場合、炎症は筋肉走行に沿って痛みが広がる事が想定され肩関節のインナーマッスルが切れて悪い状態の“腱板断裂”を疑う事もあります。

さらに、脳梗塞で上肢がしびれるといった場合もあるので、今までの生活習慣病がどれくらいあるか、脳神経の診察結果と合わせてみていく事もあります。
他にも書ききれないほどのしびれを出す病気がありますので、ご自身のみで不安になるよりも、一度医師に相談されるといいです。

頭痛やめまい、吐き気などの症状がある

肩がいたい事に加えて頭痛やめまい、吐き気がある場合、肩の痛みで自律神経が失調している状態つまり整形外科で対応するケースと、内科で調べてもらったほうがいいケースとがあります。

整形外科のケースというのは僧帽筋という首から肩にかけて広く分布する筋肉上の痛みが多く、頭の付け根まで痛みが上行していき頭痛やめまい、吐き気になる場合などです。
女性では経験したこともある方がいらっしゃるかと思います。この場合は肩首まわりの痛みが最初に感じやすいです。

一方で内科に行くケースというのは、頭痛やめまいが最初で、その症状につられて肩の痛みが付随している場合があります。
頭痛には片頭痛や群発頭痛といった繰り返すものもあり、めまいの病気は耳鼻科の領域ですがメニエール病というものもあります。

とはいえ、全体的には患者様の肩痛から始まり上行して頭痛めまいならば、原因で多いのは整形外科のケースです。
筋肉の弛緩剤を中心に炎症をおとしていければ良くなる例も多いです。リハビリも有効な事が多いです。

呼吸がしづらい、動悸がある

整形外科が取り扱う肩関節の障害では呼吸がしづらい、動悸が起こるところまでは障害は発展しません。
動悸は不整脈の可能性もありますので、内科への相談を勧めます。

運動が原因・スポーツに支障が出る

ベンチプレスでの肩疼痛

大胸筋

ベンチプレスでは、大胸筋の損傷を伴う事があります。バーベルを深く下げると、図の胸肋部の下方と腹部の部位で断裂が起きることがあります。その場合に痛み訴えが“肩の痛み”になります。

多くの場合では保存治療ですが、腕についている部分で切れてしまう場合には手術が必要な場合があります。

野球で肩が痛い

野球での肩の痛みは、年齢により異なります。投球障害肩は、年代やレベルを問わず投球フォーム自体の異常や身体機能障害による投球フォームの乱れが病因と考えられることが多いです。

まず身体機能評価により異常が見つかれば定期的なリハビリを試み、リハビリに反応しない場合は解剖学的な破綻を考えて画像診断・手術を検討することがあります。

【小中学生】

投球フォーム自体の異常と、その状態によるオーバーユースが考えられます。この世代の投球フォーム異常は、フォームに対する誤った理解に起因する事が多いです。対応策として、投球フォームの異常が明らかな場合はフォーム指導を行います。

【高校生、大学生】

投球フォーム自体の異常と身体機能不全に起因するフォームの乱れおよびその状態によるオーバーユース。特に高校生では下肢や体幹の基礎体力の不足により良好な投球フォームを維持できない場合があります。

肩こりは何科を受診するべき?

肩こりで、医療機関で相談する場合は整形外科で間違いないです。必要時に違う科への紹介もしていく形になります。

肩こりの治療は整形外科と整骨院どっちに行くべき?

肩こりの治療について、結論から申し上げますと肩こりが起きて間もない方は一度整形外科に相談してください。
その理由は、単なる肩こりではないものもあるので、その診断をして治療方針を決めていく形がいいからです。整形外科では薬物治療や、リハビリ、注射を行っていく事が多いです。

慢性期で“いつもの肩こり”の方は整骨院や鍼灸にも行くのもいいと思います。
その理由として、文献上肩こりに対して治療1年未満の時期では根本的原因を調べたり、治療を求めるのに対して、治療開始から1年以上経過すると整体やマッサージなどで一時的な症状緩和を得ようとする行動が多くなるアンケート結果があります。

さらに、慢性疼痛となってしまうと、整形外科での治療に満足していると回答するのが34%に対して、カイロプラクティック、整体、マッサージ、鍼灸などの民間療法では50%であり民間療法の満足度は、医療機関で受けた治療よりも高いと報告しているものもあります。

すべてはこのようになるわけではないですが、これは概ね内服薬や注射、リハビリの限界もありそれでも改善ないところを民間療法が埋められる余力があることも確かだと思います。また、私達保険医療のリハビリの現在の限界を感じ、これからもブラッシュアップする必要があることを示しています。

肩こりに対して整形外科では何をする?

整形外科では肩こりに対して、まず原因を特定するために検査を行います。診察手法で頸椎由来なのか肩関節由来なのか、また全然違う理由なのかを分類していきます。

さらに検査はレントゲン写真で肩関節や、頸部も近いので頸椎も撮影する事が多いです。その時点で体の痛みの部位を特定し、原因のための治療をしていきます。一般的には内服薬や、リハビリ、筋肉へのトリガーポイント注射です。
気になる症状でMRIで確認を要する場合には撮影もしていく事が多いです。

肩こりで整形外科を受診した場合にかかる費用はいくら?

よくある初診の例としては、来院されて診察をし、レントゲンを撮り、内服処方を出すとします。
初診料は一般的に291点、レントゲンは肩で仮に2枚なら287点、処方料は60点です。

患者負担は、(3割)は、638点 × 10円/点 × 0.3 = 1914円
ただし、初診料は加算があり上振れるので300点台になります。

また処方についても一般加算などがあって少し上振れます。よってレンジとしては3割負担にて2000円~2700円程度となると思います。

肩こりの症状を改善したい場合の整形外科(専門医)の探し方

肩こりの症状を改善したい場合の整形外科の探し方ですが、まずは自宅や職場に近いクリニックを勧めます。
その理由は、治療が長期になる場合があり、通いやすさは重視してほしいと考えています。治療に通えないからなかなか治らない患者様をみる度、通いやすければもっと早くに治るのになあと感じることがあります。

肩こり専門医というのは存在しないので、プロフィールに整形外科専門医または専門が肩関節という先生を選ばれたり、リハビリに運動療法と物理療法の両方ができるクリニックまたは病院を勧めます。
肩は首の神経からの疼痛との大きな違いがありますが、それに気が付かないと薬やリハビリの仕方、注射のやり方すべてが異なります。

肩こりに関するよくある質問

肩こりで病院を受診したら薬(飲み薬・塗り薬)はもらえますか?

肩こりでも、筋を触れれば左右差があり筋が硬く腫れている場合が多いです。その場合には筋弛緩剤や抗炎症剤の飲み薬を使用したり、塗り薬や張り薬を使用したりします。

肩こりで病院を受診した場合に保険適用されないこともありますか?

そのような例はまずないかと思います。

肩こりにボトックス注射が効果的と聞いたのですが整形外科で受けられますか?

ボトックス注射

肩こりについてのボトックス注射は、一般的に行っているのは美容クリニックやペインクリニックであり整形外科ではあまり行っていません。
ボツリヌス毒素は神経筋接合部というところに作用し、限局性に筋弛緩効果をもたらします。その作用は3~4日で発現し効果は3~4カ月持続すると報告されています。

これまでボツリヌス毒素には痙性 斜頸に対する有効性が報告されそれが応用されたのですが、肩こりの患者さん全員に保険で安く適応するというのは現実的に厳しい側面もあり、自由診療で概ね1-4万円くらいと幅があります。
これは打つ単位量(薬の量の多さ)と片側か両側かといった打つ部位の数、さらに薬液が何かにより単価が異なるからです。

副作用は強くはありませんが、単位数が多かったり、頸部の筋力が少ない方ですと施行後に1カ月首下がりといって上がむけなくなったりと注意がいる報告はあります。1か所に大量に行わず、少ない量で行うことがより良い結果に結びつくと考えられています。

監修

整形外科専門医 Dr.沼口大輔

整形外科専門医Dr.沼口大輔

大学 2006年 東邦大学医学部卒 2023年4月~ 早稲田大学経営管理研究科(WBS)在学中
資格 日本整形外科学会認定 整形外科専門医 日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医 日本脊椎脊髄病学会認定 脊椎脊髄外科指導医
学術活動

資料参考:https://gyoseki.twmu.ac.jp/twmhp/KgApp?kyoinId=ymbgyoysggo